旅行・グルメ

成田から東京まで900円で行ける格安高速バスに乗った

LCCで旅行をするのだから、陸路の出費も抑えるべきという思いつきのもと、行きは在来線、帰りは格安高速バスを使ってみた。
デジモノ・物欲

かさばりを感じさせないモバイルバッテリー「Anker Astro Slim3」

eneloopのモバイルバッテリーも買ってかなり経つので、旅行に合わせてAnkerの薄型モバイルバッテリー「Astro Slim3」を買ってみた。
旅行・グルメ

バニラエアの深夜便「JW106」で台湾から成田に戻る

台湾・台北から成田への帰り道はバニラエアの深夜便で1月30日に就航した「JW106便」を使う形に。
スポンサーリンク
旅行・グルメ

バニラエアの「わくわくバニラ」で台湾・台北に行ってきた

就航発表時に販売された片道1000円の「わくわくバニラ」が運良くとれたということもあり、エアアジア・ジャパンの仕切り直しでANA資本で運航が始まったバニラエアで台湾に行ってみた。
2014年備忘写真録

展示会01:広い空間をとった「第17回文化庁メディア芸術祭」

第16回文化庁メディア芸術祭@国立新美術館、201402。無料。http://j-mediaarts.jp/
2014年備忘写真録

演劇02:ミクニヤナイハラプロジェクト「シーザーの戦略的な孤独」

ミクニヤナイハラプロジェクト「シーザーの戦略的な孤独」@吉祥寺シアター、70分。201402、2800円。
2014年備忘写真録

演劇01:竹取物語を題材に組み入れた柿喰う客「世迷言」

柿喰う客「世迷言」@本多劇場、201401。4800円、1時間30分(+アフタートーク20~30分ほど)。http://kaki-kuu-kyaku.com/yomaigoto/
日々のこと

4月1日からの映画料金と新宿・渋谷エリアの割引制度

4月の消費税増税で映画料金はどうなるんだろうかと思っていたところ、TOHOシネマズグループが方針を先んじで出していた。
2014年備忘写真録

落語01:今年もまた「志の輔らくご in PARCO 2014」へ

志の輔らくご in PARCO 2014@パルコ劇場。6000円、2時間30分(休憩15分含む)http://www.parco-play.com/web/program/shinosuke2014/
日々のこと

英語の語学学習用途に良さそうなPodcastコンテンツ

なんとなーく語学学習意欲が戻ってきたので、久しぶりにPodcastコンテンツを聴き始めてる。すべてを聴き取れるわけでは当然ないものの、わりと良さそうなものを幾つかピックアップできたので記録がてらメモ。いずれもiTunes Storeなりで探せば出てきます。
スポンサーリンク