日々のこと4月1日からの映画料金と新宿・渋谷エリアの割引制度 4月の消費税増税で映画料金はどうなるんだろうかと思っていたところ、TOHOシネマズグループが方針を先んじで出していた。 2014.02.012014年日々のこと
2014年備忘写真録落語01:今年もまた「志の輔らくご in PARCO 2014」へ 志の輔らくご in PARCO 2014@パルコ劇場。6000円、2時間30分(休憩15分含む)http://www.parco-play.com/web/program/shinosuke2014/ 2014.01.312014年備忘写真録映画・舞台芸術
日々のこと英語の語学学習用途に良さそうなPodcastコンテンツ なんとなーく語学学習意欲が戻ってきたので、久しぶりにPodcastコンテンツを聴き始めてる。すべてを聴き取れるわけでは当然ないものの、わりと良さそうなものを幾つかピックアップできたので記録がてらメモ。いずれもiTunes Storeなりで探せば出てきます。 2014.01.122014年日々のこと
アニメ2013年10月から12月放送で視聴したアニメ 10月時点で7本だったものの、最終的に2本を切って1本加えて6本に落ち着く。あとは単話放送の「宮河家の空腹」と「ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編」も観た。以下、単話放送及び2クール放送中作品を除いて簡潔に感想。並びは良かった順。 2014.01.122013年アニメ
デジモノ・物欲AnkerのBluetoothキーボードを買った。 Nexus 7で軽めの文字入力であれば、当然ソフトウェアキーボードで事足りるものの、ちょっと集中して文字を入力したいとなると流石に無理がある……。ということで、Ankerの「Ultra-Slim Bluetooth Keyboard(AK-98ANSLM78-BTJA)」を購入してみた。 2014.01.122014年デジモノ・物欲
2013年2013年に観た舞台・映画、行った展示会など 休みも明けようとしつつあるところで、一覧での振り返り。本やマンガ、テレビシリーズのドラマやアニメ、それと旅行はカウントしていないので、このあたりの分類は2014年以降の課題。 2014.01.052013年
2013年備忘写真録演劇13:モダンスイマーズ「死ンデ、イル。」 モダンスイマーズ「死ンデ、イル。」@ザ・スズナリ、201312。3000円、1時間45分。 2013.12.302013年備忘写真録映画・舞台芸術