映画・舞台芸術生に対する執着とその先の絶望を感じたイキウメ「図書館的人生Vol.4 襲ってくるもの」 イキウメ「図書館的人生Vol.4 襲ってくるもの」@東京芸術劇場 シアターイースト、公演時間は約2時間。201805、5000円。散歩する侵略者 (角川文庫)posted with ヨメレバ前川知大 KADOKAWA 2017-07-25 ... 2018.06.122018年映画・舞台芸術
デジモノ・物欲台湾・中華電信のプリペイドSIMカードを羽田空港で買って旅立つ 5月中旬に台湾・台北へ観光に行ってきました。以前と異なり、中華電信のプリペイドSIMカードが日本国内の空港で事前購入できるようになっていたので、羽田空港で購入の上で現地へ向かう形にしてみました。実質6日間利用可能なプリペイドSIM羽田空港で... 2018.05.282018年デジモノ・物欲旅行・グルメ
デジモノ・物欲1万円以下で買えるSIMフリーモバイルWi-Fiルーター「HUAWEI Mobile WiFi E5577」を買う 近々に旅行に行くことと、スマホのテザリング挙動が若干不安定なときがあったため、SIMフリーモバイルWi-Fiルーター「HUAWEI Mobile WiFi E5577」を購入しました。価格は9,499円。中継機能もある必要十分そうなモバイル... 2018.04.302018年デジモノ・物欲
日々のこと2時間400円からジムが使えるSUBARU総合スポーツセンター@三鷹 2017年4月にオープンした三鷹市の公共施設「三鷹中央防災公園・元気創造プラザ」にある三鷹市総合スポーツセンター(愛称:SUBARU総合スポーツセンター)。2時間400円で利用できるトレーニング室がなかなか有用で、週末に月1~2度ほど通って... 2018.01.032018年日々のこと
デジモノ・物欲シャープの空気清浄機「KC-A50」の加湿フィルターを掃除する この年末年始で購入から7年目に入ったシャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機「KC-A50」。本体背面の脱臭フィルターや集じんフィルター、タンクは定期的に掃除していたものの、加湿フィルター周辺の清掃をすっかり失念。吹き出し口から臭いも若干... 2018.01.022018年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲ケータイ使いの親をIIJmioにMNPさせつつ、スマホデビューさせる スマートフォンに移行せず、携帯電話使いだった父。しかし、使っている金融系サービスがいよいよ携帯電話向けサービスを閉じるということで、ついにスマートフォンに移行することに。というわけで、au使いだったものの、月額料金(このあたりは最近のプラン... 2017.12.242017年デジモノ・物欲
日々のこと足の親指が痛いと思ったら「ひょう疽」だった 右足の親指が痛くなった11月半ば。1週間ほど激しくはないものの痛みが続いたのでヒフ科に出向いたところ「ひょう疽」との診断。治療はシンプル。針で指して終了ひょうそ(ひょう疽)の症状や原因・診断・治療方法と関連Q&A(gooヘルスケア)もともと... 2017.12.102017年日々のこと
映画・舞台芸術概念を奪われる人間と奪う侵略者の駆け引きの先にあるのは……イキウメ「散歩する侵略者」:舞台芸術02 イキウメ「散歩する侵略者」@シアタートラム、約2時間10分。201711、4800円。 2017.11.192017年映画・舞台芸術
日々のことUR賃貸家賃でPontaがたまる「URでPonta」に申し込んでみた UR賃貸住宅に住み始めた直後に「URでPonta」なるサービスが始まったので申し込んでみました。 2017.11.112017年日々のこと
日々のこと東京メトロの一体型PASMOを京王の窓口で移し替える 東京メトロとANA、JCBが組み合わさったクレジットカード「ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB」。更新期限が近づき、新しいカードが届いたわけですが、一体型PASMOでありPASMOの移し替えが必要とのことで実際... 2017.10.292017年日々のこと