デジモノ・物欲WALKMANブランドのBluetoothヘッドホンをiPhoneで使う Bluetoothヘッドホンが壊れたので買い換えるべく探していたところ、ソニーがウォークマンブランドで出している「MDR-NWBT20N」がよさ気だったので買ってみた。 2014.05.052014年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲Fitbit oneが同期しなくなったので何度目かの再起動 先だってクリックカバーを買い替えたFitbit oneですが、その出費感が冷めやらぬ間にiPhoneアプリと同期しなくなって焦る事態に。最終的に再起動で事なきを得たものの、以前にも再起動していたのをすっかり忘れていたので自分メモ。 2014.04.152014年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲意外に安くないFitbit oneの交換用クリップカバー 半ば歩数計状態の扱いのFitbit oneですが、それでも自動同期やネット連携は便利。ということで使っていたものの、経年劣化でクリップカバーが壊れたので交換用カバーを買うことに。お値段1980円。 2014.03.292014年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲「Astro Slim3」と相性が良さそうなL型Lightningケーブル Ankerの薄型モバイルバッテリー「Astro Slim3」を買って旅した結果、短めケーブルが欲しいということになり、L字型のLightningケーブルを買った。 2014.03.282014年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲チャットワークの料金改定が分かりにくかったので問い合わせた チャットワークから2014年4月からの料金改定通知が届いたものの、理解しきれない点があったのでサポートに問い合わせてみることに。 2014.03.072014年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲かさばりを感じさせないモバイルバッテリー「Anker Astro Slim3」 eneloopのモバイルバッテリーも買ってかなり経つので、旅行に合わせてAnkerの薄型モバイルバッテリー「Astro Slim3」を買ってみた。 2014.02.212014年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲AnkerのBluetoothキーボードを買った。 Nexus 7で軽めの文字入力であれば、当然ソフトウェアキーボードで事足りるものの、ちょっと集中して文字を入力したいとなると流石に無理がある……。ということで、Ankerの「Ultra-Slim Bluetooth Keyboard(AK-98ANSLM78-BTJA)」を購入してみた。 2014.01.122014年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲iTunesへのエクスポートが便利だったAmazon Cloud Player iPhone=iTunes=iTunes Storeというフローに慣れきっていたのもあり、他の音楽配信サービスは躊躇しがちだったものの、Amazon Cloud Playerの購入楽曲はエクスポートの設定があった。 2013.11.292013年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲FMトランスミッタもBluetoothの時代になっていた。 iPhone5に変わってコネクタも変わったら、どうもUSBポート付きカーステレオとの相性がよろしくなく。ポート側の経年による接触不良も考えられるものの、先だってひと旅に出た際に買ってみた次第。 2013.10.212013年デジモノ・物欲