デジモノ・物欲

日々のこと

【無印良品】足底筋膜炎ケアに良さそうな「踵の衝撃を吸収するスニーカー」

無印良品の「踵の衝撃を吸収するスニーカー」。先日までネットストア期間限定で2,990円と、通常価格3,990円から安くなっていたので買ってみました。踵の衝撃を吸収するスニーカー手頃な値段で買える足底筋膜炎対策スニーカーかもなぜ、「踵の衝撃を...
日々のこと

扁平足の疲れを軽減! 男性用サイズもあるサンダル「アーチフィッター601」が良い感じ

アーチフィッター601軽い偏平足の私。オフィスではサンダルスタイルです。これまで無印良品のサンダルを愛用していたのですが、流石に数年も使っていると底の溝もなくなり、どことなく全体的にヘタり、買い換えることに。そこで扁平足を緩和できるサンダル...
デジモノ・物欲

Pixel 3の充電環境をワイヤレス充電器で整えみた

W-QA03GNPixel 3を充電するにあたり、ワイヤレス充電器の利用がメインとなりました。やはり都度都度ケーブルを挿す必要がないのは楽ですね。5Wでワイヤレス充電できるエレコムのワイヤレス充電器「W-QA03GN」ワイヤレス充電器の利用...
スポンサーリンク
デジモノ・物欲

バレンタインセールで「Pixel 3」を買う

Pixel3Googleストアのバレンタインセールで2万円引きとなっていた「Pixel 3」のNot Pinkを購入しました。値段がネックだったので、セールによって決断が後押しされた感じです。セットアップ操作でHuawei P9からPixe...
デジモノ・物欲

電源プラグ付き!Anker PowerCore Fusion 5000を買う

Anker PowerCore Fusion 5000Ankerの電源プラグ付きのモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」がラインナップされていることを知り、サクッと購入してみました。楽天市場のアンカー・...
デジモノ・物欲

徒歩15分弱の日差しが辛いのでモンベルの日傘を買った

2017年と比べれば暑い2018年7月。家から最寄り駅まで徒歩15分弱の道のりの日差しが辛いので”日傘男子”のムーブメントにのって日傘を買った。購入したのはモンベルの晴雨兼用の折り畳み傘「サンブロックアンブレラ(#1128560)」。値段は...
デジモノ・物欲

台湾・中華電信のプリペイドSIMカードを羽田空港で買って旅立つ

5月中旬に台湾・台北へ観光に行ってきました。以前と異なり、中華電信のプリペイドSIMカードが日本国内の空港で事前購入できるようになっていたので、羽田空港で購入の上で現地へ向かう形にしてみました。実質6日間利用可能なプリペイドSIM羽田空港で...
デジモノ・物欲

1万円以下で買えるSIMフリーモバイルWi-Fiルーター「HUAWEI Mobile WiFi E5577」を買う

近々に旅行に行くことと、スマホのテザリング挙動が若干不安定なときがあったため、SIMフリーモバイルWi-Fiルーター「HUAWEI Mobile WiFi E5577」を購入しました。価格は9,499円。中継機能もある必要十分そうなモバイル...
デジモノ・物欲

シャープの空気清浄機「KC-A50」の加湿フィルターを掃除する

この年末年始で購入から7年目に入ったシャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機「KC-A50」。本体背面の脱臭フィルターや集じんフィルター、タンクは定期的に掃除していたものの、加湿フィルター周辺の清掃をすっかり失念。吹き出し口から臭いも若干...
デジモノ・物欲

ケータイ使いの親をIIJmioにMNPさせつつ、スマホデビューさせる

スマートフォンに移行せず、携帯電話使いだった父。しかし、使っている金融系サービスがいよいよ携帯電話向けサービスを閉じるということで、ついにスマートフォンに移行することに。というわけで、au使いだったものの、月額料金(このあたりは最近のプラン...
スポンサーリンク