デジモノ・物欲都民共済の自転車保険と、サイクルベースあさひのサイクルメイトに加入する 「PAS CITY-X」の購入で自転車に乗る頻度と、1回あたりの走行距離が飛躍的に伸びる見込みだったことと、義務化の波もあり、自転車保険に加入しました。1ヵ月換算で月額140円。都道府県民共済の個人賠償責任保険に加入自転車保険として加入した... 2021.08.082021年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲ヤマハの電動アシスト自転車「PAS CITY-X」を買う PASCITY-Xヤマハの電動アシスト自転車「PAS CITY-X(2021年モデル)」を購入しました。「サイクルベースあさひ」のPayPayモール店でネット通販し、受け取りは店頭受取です。1充電あたりの走行可能距離などが魅力の「PAS C... 2021.08.082021年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲リズムの充電式モバイルハンディファン「Silky Wind Mobile 2」を買う Silky Wind Mobile 2リズム(旧リズム時計工業)の充電式モバイルハンディファン「Silky Wind Mobile 2(9ZF028RHシリーズ)」を買いました。 無印良品のUSBファンを製造するリズムのモバイルハンディファ... 2021.05.042021年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲iPad miniに楽天モバイルのeSIMを設定してみる Rakuten Miniの1円キャンペーンをきっかけに契約した楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」。10月12日からSIM交換手数料が無料化されたことから、iPad mini 5にeSIMを移し替えてみました。iPad min... 2020.11.032020年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲東芝レグザのリモコンが壊れたので買い換える リビングで使っている東芝「REGZA」のリモコンが反応しなくなったので、代替品としてオーム電機の東芝レグザ専用リモコン「AV-R340N-T」を購入しました。購入価格は1500円。壊れた純正リモコン「CT-90379」と今回買った「AV-R... 2020.07.232020年デジモノ・物欲日々のこと
デジモノ・物欲YouTube Musicの消えるプレイリスト問題を解決するには YouTube Music2020年後半にサービスを終了する「Google Play Music」。統合先サービスである「YouTube Music」に移行ツールを使って移行したのち、新規作成したプレイリストが消える不具合に遭遇しました。デ... 2020.07.122020年デジモノ・物欲日々のこと
日々のこと【無印良品】奥行き20cm未満でも置ける「パルプボードボックス・マルチラック」 無印良品の「パルプボードボックス・マルチラック」を購入しました。購入価格は3,890円。奥行20cm以下、幅40cm以下のスペースに収まる在宅勤務で机を設置してしまったことで、一層中途半端な空間となってしまったのがクローゼットの扉(折れ戸)... 2020.07.042020年デジモノ・物欲日々のこと
デジモノ・物欲iPad miniを買った 「iPad mini 5 Wi-Fi + Cellular」を買った。容量は64GB、本体カラーはゴールド。価格は66,880円。一緒に注文した「Apple Pencil(第1世代)」は後日到着予定。iPad mini以前に使っていたのはH... 2020.04.262020年デジモノ・物欲
デジモノ・物欲突然電源が入らなくなった「Pixel 3」。サポートに問い合わせて交換に 購入から8ヵ月ほど経過したGoogleのスマートフォン「Pixel 3」に、突然電源が落ちる事象が頻発。購入から1年以内と保証期間中だったため、サポートに問い合わせて交換してもらいました。突然電源が入らなくなる日時や天気、気温などが常時表示... 2019.11.02デジモノ・物欲
デジモノ・物欲没入感がちょうどよい、折りたたみ式Bluetoothキーボード「IC-BK03」を買う IC-BK03Pixel 3でアイデア出しやブログのテキスト入力用途にiCleverの折りたたみ式Bluetoothキーボード「IC-BK03」を購入しました。集中してテキストを書くのにちょうどよい折りたたんだ状態喫茶店や出先で作業をする際... 2019.08.132019年デジモノ・物欲