当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【音楽】「さだまさしカウントダウン in 国技館」(2023→2024)に行ってきた

2023年12月31日~2024年1月1日にかけてのカウントダウンライブに初参加。座席種は2F椅子C席で、チケット代は7,700円。

さだまさしオフィシャルサイト
シンガーソングライター、小説家“さだまさし”のオフィシャルウェブサイトです。ソロコンサートの回数は前人未到の4,500回を超え、「解夏」「眉山」「アントキノイノチ」「風に立つライオン」などの書き下し小説は、ほとんどがドラマや映画化されていま...
スポンサーリンク

2F・椅子C席で初のカウントダウン参加

初のさだまさしカウントダウンは積極的に狙っていたわけではなく、たまたま家で話す中で「さだまさしのカウントダウンライブ行ってみる?」という話になったのがきっかけ。その日は12月1日の一般発売日を迎えていたものの、チケット販売サイトをいくつか確認したところ、2階の椅子C席が残っているのを確認し、行くことが確定した感じです。

ちなみに、その後も チケット販売サイトを何度か確認していたところ、マス席を含めた、他の座席種が復活しているタイミングがありました。ひょっとしたら、重複当選でキャンセル(購入見送り?)された方がいたのかもしれません。従って、先行や一般発売日に購入できなかった場合でも、諦めずにチケット販売サイトを確認していれば購入チャンスがゼロではないと知れたのは良かったです。

先に、今回のC席について触れておくと、土俵も視線的には問題なくみることができましたが、基本は大型ディスプレイで公演を楽しむ感じでしょうか。また、割り振られた席が後ろに人がいない本当の最後尾。おかげで公演中に手を伸ばして背伸びをしても後ろの人に迷惑かける心配がなかったのは有り難かったです。

一方、席は肘なし、横幅狭めなので、自分の体格、そして左右に座る方の体格によっては狭さを感じる可能性もありそうです。そのため、次回以降行くのであれば、席のグレードはあげても良いかなぁと思いました。

物販、食事のこと

さて、今回が初参加かつ、物販が気になるということで開場時間(18時30分)より1時間ほど早いタイミングで両国に到着。すでに多くの方がいましたが、開場前の物販のクジは購入することができました。

開場後の会場内物販については、かなりの行列。ただ、生さだ後も物販があいているようなアナウンスがあったので、公演中に機会を見て買いに行くのも手かなと思いました。

ところで事前にネットで調べても判断がつかなかったのが、食事のこと。国技館ということで会場内でお弁当などが帰るのかなと期待していましたが、両国駅を降りるとカウントダウン参加に手練れた方の多くが食べ物を持っていることに気づきました。

そのため、駅近くのコンビニで食事とドリンクを買い、入場。国技館にはキッチンカーが数台出ていましたが、個人的には外で食べる系のメニューが多いと感じたので、両国に来る前に調達してきたほうが余裕を持てて良さそうです。

開場から「生さだ」観覧込みで約8時間の長丁場

ここからはシンプルめに。

さだまさしカウントダウン in 国技館の会場では、公演後にNHKで生放送される「2024新春生放送!年の初めはさだまさし」の観覧も可能(帰ってもOK)。当然観覧するつもりだったため、両国国技館には開場時間から8時間前後滞在した形になります。

さだまさしカウントダウンでは、本人&グレープによる歌唱(含むトーク)はおちろんのこと、春風亭一之輔師匠の落語「芝浜」、さだ工務店やアルバム「みんなのさだ」参加アーティスト3組(wacci、T字路s、MOROHA)のパート。また、当日行われた「ももいろ歌合戦」「NHK紅白歌合戦」の中継もあり、事前事後の様子含め、なるほどこうやって中継されるんだなぁと舞台裏を知ることができました。

さらに、本人にとってはハプニングだったでしょうが、当日観覧に来ていた、立川談春師匠が「案山子」を突如歌わされる場面もあり、急な無茶振りが実際あるのだと、勝手にしみじみしたりもしました。

公演がスタートする前は長丁場だなぁと思っていたものの、気がつけば年越しのカウントダウンとなり、2024年に。そして、0時20分からは「2024新春生放送!年の初めはさだまさし」の放送がスタート。こちらには、高橋優、ももいろクローバーZがゲストとして登場し、はがきパートなど含め、あっという間に放送終了の午前2時30分に。若干の眠気を感じつつも無事、最後まで見届けることができました。

帰りに関しては、中央・総武線(各駅停車。三鷹~千葉間)が終夜運転していたので「問題なし!」と思っていたものの、自宅最寄り駅のある中野~三鷹間の頻度はかなり少ないタイミングだったのは迂闊でした。

三鷹行きは1時間以上待つ必要があったので、中野駅で降り、タクシーを数十分待ち、帰宅した格好です。次回以降行く際は、帰りを想定した移動方法を考えたいところです。

コメント