デジモノ・物欲

FMトランスミッタもBluetoothの時代になっていた。

iPhone5に変わってコネクタも変わったら、どうもUSBポート付きカーステレオとの相性がよろしくなく。ポート側の経年による接触不良も考えられるものの、先だってひと旅に出た際に買ってみた次第。
2013年備忘写真録

演劇11:野田地図「MIWA」

野田地図「MIWA」@東京芸術劇場プレイハウス、201310。9500円、2時間10分。http://www.nodamap.com/miwa/top.html
アニメ

「言の葉の庭」と一緒に観たい「だれかのまなざし」

5月末の公開から何らかの形で今も上映が続いている新海誠監督の「言の葉の庭」。本作で同時上映された短編「だれかのまなざし」が少し前からYouTubeで公開されているので備忘。
スポンサーリンク
日々のこと

ソニーCSLが放った「萌家電のうた」はもうちょっと知られても良い。

こういう脱力系ソングはもっと流行るものだろうと思ったものの、あまり取り上げられず、再生数も未だ500回未満。というわけで自分が忘れぬよう備忘。
日々のこと

代々木八幡駅(代々木公園)周辺のスーパーの充実度

渋谷北西部と題してるので、時々は渋谷北西部のことも。という訳でスーパー。代々木八幡地区そのものには住んでいないものの、そこはスーパーが充実しているエリアだった。
2013年備忘写真録

コンテンポラリーダンス01:イデビアン・クルー「麻痺 引き出し 嫉妬」

イデビアン・クルー「麻痺 引き出し 嫉妬」@KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ、201310。4000円、約65分。http://www.idevian.com/
ドラマ

10月スタートで視聴予定のドラマ

「ハードナッツ!」のサイト待ちだったものの、一向に出来る気配がしないので諦めた。というわけで計4本。録画が貯まりまくってる「八重の桜」をどうするかは思案中。
2013年備忘写真録

映画14:劇場版「空の境界」未来福音

劇場版「空の境界」未来福音、201310。同時上映は「劇場版『空の境界』未来福音 extra chorus」で、トータル上映時間は123分(うちextra chorusが30分程度)。
2013年

9月の行動履歴

9月は演劇2、映画3、展示会3の計8つで、累積36。「OPUS/作品」はたまたま行くに至ったものの、役者陣が揃っていて惹きつけられた。ついでに以前から気になっていたイキウメ所属の役者も出演しており、次作の公演が近いということでチケット手配し...
アニメ

7~9月期のアニメ視聴記録

合計8本。うち、「シリーズ セカンドシーズン」は10月も続く連続2クール作品。「銀の匙」は原作がやはりしっかりしているのか、観ていて安心感があった。「サーバント×サービス」はWORKING!!シリーズほどではないものの、脱力というか気を抜い...
スポンサーリンク