当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アニメ「キルラキル」が面白い

10月に始まったアニメのなかで、今のところ次話の放送が楽しみな作品が「キルラキル」。第3話時点では他の視聴作品と比べて展開の速さが個人的に群を抜いているなぁと。
http://www.kill-la-kill.jp/


シリウス(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
ざっと3話視聴時点での気に入っている点を多少のネタバレを含みつつ挙げると大きく以下の3点。ちなみに、同じ制作陣が携わった「グレンラガン」は未見につき、そちらとの良し悪しは分かりません。
1)小気味よいストーリー展開
2)演劇ライクなセリフ回し
3)音楽が澤野弘之
1)小気味よいストーリー展開
これはもうバンダイチャンネルなりで第3話までを観てもらえれば分かるのだけれど、導入部と思われる3話までの展開がボリュームがありながら、テンポよく進んでいく。

個人的な比較としては近作で言うと「革命機ヴァルヴレイヴ」が前半1クールが丸々導入部のような展開だったのに対し、「キルラキル」は一気に3話で駆け抜けた感じ。ある意味でTVアニメではなくて、3話までをまとめて最近増えてきつつある短めアニメ映画として上映しても成立しそう。
演出方法も良い意味で癖があるのも好印象。とは言え、3話終盤で示唆されている4話以降の当面の展開は少しテンポが落ちるかもしれないので、ちょっとその辺りは様子見と思っているところではあります。
2)演劇ライクなセリフ回し
シリーズ構成と脚本、それに原作にも名を連ねているのが、劇団☆新感線の中島かずき氏だけあって、畳み掛けるようなセリフ回しが実に演劇ライク。劇団☆新感線自体は実際足を運んだことはないのだけれど、伝え聞く限り、このセリフ回しは劇団☆新感線のノリに近いのだろうなぁと。
劇団☆新感線関連で言えば、最近では「ゲキ×シネ(http://www.geki-cine.jp/)」というプロジェクトで映画館で作品を観賞できるように。その中でいくつかの予告編をみると以下の「髑髏城の七人」がテンポ感が近いかなといった感じ。

最新作は「シレンとラギ」という作品であるものの、レパートリー上映で旧作も観られる可能性もあるのと、舞台と比べれば安価な2200円で観賞できるので予告編等で気になる作品があれば1度足を運んでみるのもありかなと。
ちなみに中島かずき氏のインタビューについては、エキサイトレビューにも掲載されているので興味がある人は読んでみると良いかもしれません。

・あの1話でむしろ薄いんです「キルラキル」シリーズ構成・脚本の中島かずきに聞く1
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20131017/E1381974322840.html
・「グレンラガン」で脳内麻薬出て楽しくなっちゃって「キルラキル」シリーズ構成・脚本の中島かずきに聞く2
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20131018/E1382030720497.html

3)音楽が澤野弘之
で、最後の3つ目がそのものズバリで音楽が澤野弘之氏であるという点。近作で言えば「進撃の巨人」もそうで、「機動戦士ガンダムUC」も氏による楽曲。
個人的には「進撃の巨人」の中世的な世界観でも、「ガンダムUC」のようなSF的な世界観でもない「キルラキル」にあっても現時点で気になる楽曲が複数登場しているなと。

もちろん、曲単位のフルレングスはサントラを買うまで分からないものの、各話各シーンの演出にマッチした曲が幾つか確認できていることから音楽面でも追々登場する楽曲も楽しみ。
といったところでしょうか。制作のTRIGGERは最近ではクラウドファンディングで次作も決まった「リトルウィッチアカデミア」も記憶に新しいところ。

系譜的にはガイナックスの流れを汲むスタジオではあるものの、こうした新しいアニメーションスタジオが魅力のある作品を出してくる流れは実に良いですな。

コメント